デジタルサイネージgallery

 

デジタルサイネージ用「明日の運勢 あみだくじver.」【難易度:★☆☆ 時間:★★☆ 費用:☆☆☆】


以前作った「おみくじ」は、その場に通りかかって見たときに「大吉」「中吉」…という偶然にまかせたものだったので、自分が選ぶタイプにしたいと思っていたところ、↓「マ○オ風 明日の運勢」のような選択式のものをA先生が作ってくれました。

それを参考に、今度はあみだくじver.を作成してみました!画像をclickしてみてください!

Canvaの最初の画面で「あみだくじ」と検索すると、テンプレートが出てきます。

素材(今回は数字)を移動できるようにするには「アニメーション」➡「素材」➡「カスタム アニメーションを作成」。素材をドラッグして動かすとその軌跡のとおりに素材が移動します。 

モニターで映す時はCanvaのプレゼンテーションからにすると、本校はWi-Fiのアクセスポイントが遠く接続が不安定な時があるので、 タブレットにファイルをダウンロード➡写真アプリに保存➡コピーして2つにします➡写真アプリでスライドショーにすると、ループ再生できます。

*詳しくは「ICT活用」➡「写真アプリでスライドショー」をご覧ください。

Wi-Fiがバッチリなところは、Canvaの「プレゼンテーション」➡「自動再生」を選択するとループ再生できます。


 

デジタルサイネージ用「明日の運勢」 【難易度:★☆☆ 時間:★★☆ 費用:☆☆☆】


以前、紹介された「おみくじ」からヒントをいただき、「マ○オ風 明日の運勢」を作りました。県立入試の前日にお披露目する予定です。今の中学生は、こんなゲームしないかもしれませんが、40~50代職員には共感してもらえるのではないかと・・・。

こちらは、Canvaのスライドショーで作成(音楽もCanvaにあるものを使用)。ICT支援員さんの話によると、動画として作るより、データが重くないので、無線で飛ばしても音がなめらかに流れるとか・・・。


 

デジタルサイネージ用「今日の熱中症情報」 【難易度:★☆☆ 時間:★★☆ 費用:☆☆☆】


最近は5月になると熱中症の危険が高まってきますよね。すぐ使えるように、早めに熱中症のお知らせ用デジタルサイネージを作ってみました。

ここに掲載したものは危険(運動中止)ver.です。あと4つの暑さ指数の他に、アラート発令ver.も作りました。

本校は、環境省の熱中症予防サイトを参考にして流す予定です。WBGT計がある学校は、実測値を流すといいと思います。

Canvaではプレゼンテーションを再生中に、他の端末で編集された内容が、リアルタイムで再生に反映されるので、

➡タブレットをモニターにつないで、Canvaで作った動画やプレゼンテーションを流す➡PCのCanvaの方で暑さ指数や実測値を変更すると モニターにも反映される

保健室に居ながらにして、デジタルサイネージが変更できるので便利です。

 

キジ先生の本のやり方は、スライド5枚「ほぼ安全」「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」を作成し、静止画にして表示するやり方のようです。

私は暑さ指数ごとにプレゼンを作り、それぞれ音声や音楽を付け加えました。その日の暑さ指数を選んでループ再生できるようしてみました。

いろいろなやり方がありそうなので、皆さんが作ったものをお知らせください!

なかじんさんによる暑さ 指数 運動中止 (動画)

 

デジタルサイネージ用おみくじver.2 【難易度:★☆☆ 時間:★★☆ 費用:☆☆☆】

今回は「県立高校合格祈願開運おみくじ」を作りました!

前回のおみくじを見た生徒が「コレ全部大吉だよー」と言っていたので、ループ再生を何回か見ていたのでしょう。    

ご要望にお応えして、大吉以外も入れて作りました!

音声はVOICEGATE、おみくじの内容は今回はChatGPTで作りました。

 

この動画の編集リンクがほしい方は、↑お問い合わせフォームに「おみくじ2」と書いてくださいね!



 

デジタルサイネージ用おみくじ 【難易度:★☆☆ 時間:★★☆ 費用:☆☆☆】 


デジタルサイネージ用の、おみくじを作ってみました~!

Canvaの最初の画面で「おみくじ」と検索。テンプレートがでてくるので、それを編集して作りました。

音声はVOICEGATE、おみくじの内容はGeminiに作ってもらいました。

保健室のロゴはCanvaの「ロゴ」で作りました。

 

慣れないと最初はイラっとしますが、一度作ってみると、勝手がわかって次からは戸惑うことなく簡単に作れます~!

今回は時期的に受験生向けになりましたが、3学期始まりだと、お正月気分で全校生徒向けにも作れますね♪

これは大吉だけですが、数種類作って、日替わりで見せてもいいですね~!

 

この動画の編集リンクがほしい方は、↑お問い合わせフォームに「おみくじ」と書いてくださいね!

 

出典は、X、キジ先生です➡https://x.com/kiji45teacher/status/1876952683501809809